2022-09

マニアック占星学

マイナーアスペクト第二種

マイナーアスペクトの大切さ
マニアック占星学

10ハウスの成功は11ハウスの幸せのため

10ハウス、11ハウスの意味とは?
マニアック占星学

ドデカテモリーが示す本質 ― 太陽・月・アセンダントに宿る隠れた声

ドデカテモリーとは、サインを2.5度ずつ細分化して読む占星術の技法。太陽・月・アセンダントに強く現れる傾向があり、隠された本質や哲学的なテーマを示す。自身の太陽射手座・月魚座・アセンダント射手座を例に解説。
マニアック占星学

人は生まれた瞬間から死に向かう ― 8ハウスと死生観から見える占星術師の覚悟

人は生まれた瞬間から死に向かう。8ハウスの月を持つ占星術師が、自身の死生観と寿命を扱う際の慎重さについて語ります。死を予測するのではなく、希望に変換することこそ占星術師の役割です。
マニアック占星学

子どもの誕生日は特別。

27年前、23歳で迎えた出産の日。雪の朝に始まったお産の記憶、若さで乗り切った一大イベント、そして今も続く子育て。成長した息子を尊重しつつ、母であることを誇りに思う心を綴ります。
マニアック占星学

数字嫌いでもホロスコープは読める ― 度数とアスペクトを克服するコツ

ホロスコープ学習で最大の壁は「度数」。数学が苦手でも、シンプルな発想と慣れで克服できる。絶対経度や軸の考え方を押さえれば、アスペクトや経過図の理解が一気に進む。
マニアック占星学

高齢出産について ~その1・だいたひかるさん46歳の出産から考える 高齢出産と社会のまなざし~

2022年、だいたひかるさんが46歳で第一子を出産。高齢出産のリスクや努力、占星術で示される星の配置、そして社会が子育てや不妊治療にどう向き合うべきかを考察します。
マニアック占星学

逆行生まれは天才肌 水星逆行と大惑星逆行を味方につける方法

ネイタルチャートで逆行惑星を持つ人は不運なのか いいえ、むしろ天才的な個性を持つとも言えます。水星逆行の天才肌、木星逆行や海王星逆行の恩恵を徹底解説。
マニアック占星学

根拠のないスピリチュアルに注意

ライオンズゲートやツインソウルといった根拠のないスピリチュアル商法に注意。占い師タラッサ魔麻が業界の現実と、自分の直感を育むための正しい向き合い方を語ります。
芸能人・有名人

ガーシーと天秤座の誤解 ― 月牡牛座が映し出す欲望と灰汁の強さ

暴露系から国会議員へ転身したガーシーさん。同世代として、彼の星の配置を占星術的に深掘り。月牡牛座の貪欲さ、天秤座の美学、そして世代背景までを鋭く描きます。