微罪での拘留。さすがに、無理がありました。
昨日、広末涼子さんが処分保留で釈放となりました。事実上、無罪放免であります。そもそも、医療従事者に軽い暴行(あってはいけない事だけれど)であそこまでにはならないけれど、事故の様子は結構な酷さでした。危険運転での拘留でも、怪我人(自称マネージャー)の症状もそこまで深刻ではなかったので、対応が厳しいともわたしは感じました。
ただ、さすが女優です。あの佇まいと車に乗り込んだ時の笑顔。ある精神科医が【安堵】したからだろうと仰ってました。あの精神科医は患者に寄り添う医師なんだと感心しましたが、やはり、笑顔は正直、広末さんの心の脆さを示しています。
わし達は、社会で生きています。世間を騒がせ、家族に心配をかけている自分に対して甘い。家族がどれだけ心を痛めていたかと想像すると、あの笑顔はありません。末子の娘さんは、まだ幼く、普段不規則な仕事をしていて、いつもプライバシーを晒されている子どもの心を思うと、不安定な母から受ける影響は、とてつもなく、大きく多大なものを受けざる得ないと判断してしまいます。
わたしの子ども達もわたしが沈んでいたり、泣いていたりすると落ち着きません。普段、泣かないようにしていますが、更年期の真っただ中に不安定になる時もないと言ったら嘘になります。その時に、蠍座娘はさすがに大人になりつつありますから、不安を口に出しませんが、末子の娘は、動揺します。これが子どもの心に傷として残るのか、そんなこともあったなと思い出になるかは、その子の性格次第なんです。
勿論、職業が【演技者】ですから、仕方がないかもしれませんが、それにしても・・・。
古くは、今の方はご存じないかもしれませんが山田五十鈴さんの娘である嵯峨三智子さんはご両親の不仲で祖父母に育てられて、57歳で亡くなりました。神田沙也加さんの悲劇は、周知でしょう。
母というものは、とんでもないくらいに子どもに影響を与えます。但し、その子どもの資質にもよるというのが、わたしの見解です。
カウンセリングを受けても、心理を勉強しても、幼い頃に経験した虚無感は、中々解消できません。唯一、解消できるきっかけとなるのは、幸運なパートナーシップを構築することですが、やはり、一筋縄ではいかないのです。あの微笑み、満面の笑顔・・・。できることなら、わたしは家族に向けて欲しいと思ってしまう。
人は、土台が揺らぐと、社会に対峙できません。特に子どもは、様々な問題が生じます。小学生にもスクールカウンセラーが割とメジャーになってきましたので、子どもの取り巻く環境は、激しいと言っても過言ではありません。
さて、西洋占星術で心の安定と言えば、ICであります。ICは、環境でありますから、身体や精神を休ませるきっかけやコツが示されているのです。蠍座娘のICは、山羊座であり、主星は11宮に位置します。彼女が一番安心できることは【信頼を得る】事であります。それが多少辛くても、環境を整備するためには彼女はコツコツと努力します。大人です。獅子座娘は、IC牡羊座でまた、この主星は11宮にあります。彼女は、わたしが不安定になると、背中を摩ってくれて励ましてくれます。涙が出ますね・・・。この子のためにも弱音を吐いたらいかんと思うのはわたしのICは蟹座で主星は8宮に位置するからです。愛する家族に不安な思いをさせる事が、とてつもなく不安になります。これは月の示す象意であります。
広末さんは月が1宮に位置するため、基準は【自分】であります。人には色々なタイプがあり、どのタイプが正解か不正解かということでは勿論ありません。ご自身の底にある【安心感】と【不安感】が相当なウエイトを占めて、実は、無意識なレベルで滲み出ているわけです。その点では、ご自身の欲求に大変素直であるという評価になります。広末さんは、ご自身の欲求に正直な人であるのです。
しかし、今回の騒動でかなりのダメージを受けました。わたしは見ていて耐えられない程でした。彼女自身より彼女の周囲の方達の気持ちを考えると居た堪れない気持ちで。こも、わたしのベストな環境は家族が平和でいて、前向きにいたいというICと月の示すそのものであります。
きっと、わたしなら、出迎えは家族でしょうし、乗車したら号泣するでしょう。自分を責めて、家族がどれだけ大変だったかという事しか想像ができない。そして泣くだけ泣いたら頑張ろう!と思うんでしょうけれど。
ただ、心配することは子どもと家族だけ。わたしの場合はそうですが、人にはそれぞれ大事にしたい根幹があります。また、環境は幼い頃は受動的であります。そう言ったことも全部含めて、人はICを満たし、月の不安定さを解消していくのがとても大事だと痛感しました。しかし、4宮の海王星、強く出ています。こんなにはっきりと海王星の両面が出る方も珍しい。
もう社会的制裁は充分受けています。ご家族が少しでも安心できるようにマスコミは静かにして欲しいと切に願います。