子どもの身体能力について考察

どもーパリポーおばさん占い師です魔麻です。
昨日、鼻水と空咳が酷くてかかりつけ医に遂に行きました。一昨日、喘息みたいな症状が出て、旦那氏が心配で救急車を呼ぼうかと思うほどだったのですって。
あのさぁぁ。心配はしてくれるのは、良いけれど普段からもっと大事にしているというアビーはしてほしいわぁぁぁ。ムッツリ猿みたいなことでしかテンションが上がらないので(笑)

昨晩、録画していました家族でしょっちゅう行っている大衆酒場【中村屋】さんにキンプリの高橋海人くんが来たことを家族で見ていて・・・悲しかった。会えなかったのよー。会いたかった。キンプリのアルバム買ってるぐらいですし、今記事を書きながら聞いてます。今のアイドルって歌巧いのね。絶対音感が素晴らしい。スペック高い!
ギャーギャーうるさい声が入っていますが・・・ここのお店は最高ですよ!

タラッサ・魔麻(mayuko yokoyama) - Instagram: "23日に放送されたテレビに 愛しの海人くんがきました! 会えなかったのよー! #きんぐあんどぷりんす #中村屋#占い師の日常"
April 24, 2023、46 likes, 2 comments - maasa.uranai: "23日に放送されたテレビに 愛しの海人くんがきました! 会えなかったのよー! #きんぐあんどぷりんす #中村屋#占い師の日常".

さて、もうすぐこの辺りの地域では【運動会】でして。

しし座娘は、決して身体能力が低いわけではないのですが、走るのは嫌いみたいです。えっ?わたしの子どもでしょ?
で、算数が好きなんだって。算数?いやいやいや。あんな数字の羅列が好きなんて、絶対わたしの遺伝子少ないわ。
そして、運動会は憂鬱だそうです。えーーーーーーー。マジですか。
うちら夫婦さ、体育得意中の得意でしたけれど(笑)宿題なんてやった覚えないし(笑)

では、子どもの身体能力を考察してみましょう。
一応データーとして、20人ほどで考察してみました。

先ずは、我が家の子どもたちから。

うお座息子・・・アセンダントさそり座、太陽うお座に月はみずがめ座。
水星はみずがめ座3ハウスに在室。統治星はMCに身ンジャンクション成立。
すばしこくって、特別足が速いわけではありませんでしたが、そこそこでした。ただ、ぼーとしていましたし、特に野球はやっていましたけれど、全く上達しませんでした。小学校6年間でリレーの選手として一度も選ばれませんでした。普通の身体能力です。但し、徒競走は1位や2位にはなっていました。

さそり座娘・・・アセンダントてんびん座、太陽、月共にさそり座。
水星はさそり座ハウスに在室。統治星は金星で2ハウス在室。球技は苦手ですが、走るのは早くて身体を使うことは苦手ですが粗削りでも割と早かったです。ここでもボーとしてスタートが若干遅かったですがね巻き返しが凄い。リレー選手は2年生以外選抜されています。中学では、陸上部に入り、最後の運動会の代表リレーでは3人抜きでした。徐々にタイムも上がり、スタミナ抜群。今も40分かけて毎日自転車で高校に通ってます。徐々に積み重ねて記録を創り上げていくのが2ハウスの特徴でしょう。

しし座娘・・・アセンダントいて座、太陽しし座、月ふたご座。
水星はおとめ座9ハウスに在室。統治星は木星で8ハウスに在室。本来なら、わたしたちのスポーツの遺伝を受け継いでいるはずです。走り方は悪くないけれど、9ハウスの水星が強いのでしょう。勉強と音楽、絵を書くことが大好きです。9ハウスの乙女きっついよね。身体自体の能力は多分一番良いのですが、本人がやる気にならない。これはどうしょうもないっっ。

では、他の子どもさんで見てみましょう。
息子が野球をやっていた時のメンバーの太陽サインで考察。

打者としてすごかったのは、おうし座男子。身体も大きくてどっしりしていました。まぁよく食べました(笑)
他にふたご座が2人。器用な子たちで、1人はキャプテン、そしてもう1人は文武両道です。
おとめ座が1人。彼は、非常に優秀で投げては度胸があり、打っても華がありました。ピッチャーやってキャッチャーもできる子は早々いません。ただ走るのは遅かった(笑)
やぎ座の子は野球は上手ではなかったけれど、コツコツ一番真面目でした。今じゃ教員ですよ。優秀です。
もう1人うお座がいましたが、この子は小柄でしたが、身体の使い方が巧かったです。でもやる気が・・・(笑)月みずがめ座の子ってやる気の問題が一番かな。
さそり座の子は長く社会人でもピッチャーをやっていました。静かな闘志を胸に秘めてずっと燃やし続ける子でしたね。泣き虫だったけれど(笑)

親友の子ども4人を見てみましょう。
みずがめ座、しし座、てんびん座、しし座の子どもたちです。
みずがめ座の子はサッカーに勤しんでいましたが、今じゃYouTubeで配信しています。月がおうし座だからね。昔は、ジャニーズにいたくらいイケメンです。
しし座の子は、月がさそり座ですので小さい頃はあんまり動かなかったかな。スポーツも得意ではんかったでしょうが、この子は一番の親孝行。今じゃ、介護士です。
てんびん座の子も得意ではなかったです。この子は月がおとめ座なので、自分の振る舞いを常にチェックしていました。我を忘れるようなスポーツは楽しそうではなかったです。
しし座の子は月がいて座でしたが、マラソン大会は遊んでいました。一番最後になっても笑って保護者に手を振るような愛嬌。しし座といて座のライツは矛盾なし。確かに、競争とか捨て身とかないですね。

野球にしろ、サッカーにしろ、わたしは、月と水星が関連するのではないかなと思います。
活動宮や火のサインですとやはり身体を動かすことは苦ではないかと感じます。

キンプリの平のくんも月、水星と活動宮です。彼の身体の可動域は芸術性みたいなものだと思います。もう1人、ラウールくんも身体能力が素晴らしいですが、月も水星も柔軟宮です。彼は、大きな身体と柔軟な身体を8ハウスで遺伝として受け取っていますね。ここは、これが原因です。わたしは、個人的に岸くんの身体の使い方が好きです。彼も月はいて座であり、水星はてんびん座ですのでここも能力の高さを感じます。

昭和の世代なんで、運動会は大好きでしたが、生まれつき運動よりも違うことを求めている場合もありますし、わたしの人生ではないですから仕方ないのですが、少し寂しいです。走るのが速いと、ちょっとしてスター性が昔はありましたから。今は、バランスでしょうから、仕方ないですよね。

うちの子は親がアレなんで(笑)大変な環境なんですが、今年は歳の離れた兄やわたしの母などしし座娘にとっては嫌かも知れないけれど、自分を身に来てくれるっていう【思い出】として大人になった時に思い出してくれると良いなってそれだけ考えて楽しみます。写真もたくさん撮って、思い出の1ページになりますように願って。

タイトルとURLをコピーしました