進べき道筋はある程度わかる。

どもーパリポーおばさん占い師です魔麻です。

箱根神社に日帰りで行ってきたんですが、まぁ、本当に楽しかったです。

ママ友が本当の友達になった人なんですが、運転をずっとしてくれて、感謝。月さそり座の人ってドMだよね(笑)月が不動宮は、黙々とこなす雰囲気です。本当に楽しかった。
わたしは、水が大嫌いで、いつもは喜ばないのですが、美しかったです。ただ、ロープウェイは錆が凄くて劣化が目立ち怖かった。高所恐怖症なもんでガクブルwでした。
九頭龍神社は、スピスピすごかった。何て言うんだろう。山と水が合体して分離して、壮大でした。

さて、レッスン生さん達が同時に進行図についてブログを書いてくださっています。嬉しい~。

3カ月、勉強会で、プログレス法、ソーラーアーク法、三重円についてシェアしています。浮かばれる~。こうやってインプット、アウトプットしていただけるのは嬉しいです。
運気で見るのは太陽回帰図に合わせてこれで読むと推測が容易くなります。

そして、出生図の特徴で、資質が開花しやすい年齢も大体予想しやすくなります。

例えば、わたしのようにIC近い太陽ですと、幼少期に軸に接触するわけですし、2ハウスの土星ですので50歳前でICに接近していくわけですからこの頃、土台や環境に関わることを調整していくことがソーラーアークで読み解くことが可能になります。確かに、再婚して中年でまさかの子育てを何度もするなんて思わなかったのですが、実際星の示す通りなわけです。
土星がICに重なった時は本当に辛かったです。旦那氏のアルコール問題が大勃発していて。巻き込まれてしまった感がないとは言えませんが、きっとわたしの星の影響もあるんでしょう。

わたしの問題が、一緒にいることで旦那氏の問題として浮上したわけです。
当時は、そんなことは微塵も感じていなくて、旦那氏が悪いと思っていました。今も若干そう思います。

ただ、わたしの星はそういう表示です。どちらにしても、ちゃんと組み込まれているわけで、周りにいる家族や大切な人たちと乗り越えていくということなんでしょう。

ですので、ご自身の惑星が軸に接触する時をご自身で調べて準備しておくと、意外にスムーズになるのではないかなと思うんですよね。

因みに自分の軸に接触した時を検証してみました。

太陽・・・3歳でICにコンジャンクション。弟が生まれ、急に姉になり悲しかったのでしょう。泣き過ぎて声帯を潰しました(笑)
月・・・・進行の月はこの頃MCと接近け、分離です。月は、母も示しますので母親と一心同体だったのが【弟】という存在で木っ端みじんに砕け散って傷心だったのですね。本人は覚えていませんが写真を見ると、いつも泣いているものばかりです(笑)
水星は4ハウスに在室しているため、生涯軸を通ることはないと思うw
金星・・・1990年にICとコンジャンクションしています。この歳は、生まれ故郷を離れ東京に来た歳です。前夫と本格的に一緒にいるようになった歳です。愛されたいと強く願った時であると思います。
火星は、11ハウスに在室しているため、これも除外。
ソーラーアークです。
木星は、現在MCと正確なコンジャンクションが成立しています。元々、7ハウスの終わりにあり、2、3ハウスと割と狭いため50歳前後でMCに接近すわけです。よく、晩年型と言われていたのですが、確かに壮年期より若年期の方が何の罰ゲームかと思うほど振り返ればしんどかったです(笑)
今は、平和。平和バンザイですね。

土星は、2ハウスに在室しており、2018年にICとコンジャンクション。同時に海王星がMCとコンジャンクション。すなわち、土星とMCのオポジションと、海王星とICのオポジションが成立しています。
この歳は、イベント満載でした。PTAに旦那とのこと、お姑さんの病気や・・・考えただけですごく大変でした。そして、西洋占星術と繋がったのもこの頃です。

天王星もやっぱり1990年にディセンダントとコンジャンクション。故郷を離れて周りにいる人たちもすっかり一新しました。この時は、環境が嫌で。大阪が嫌で離れたんです。当時不倫してたんですね。で、もう止めたくて、東京へ逃げたと思っていましたが、自分で運命を変えようとしていたのですね。
冥王星は2003年にディセンダントとコンジャンクションが成立しています。翌年、自宅購入です。アセンダントとオポジションですから、長年の夢であった家を建てるということをやってのけました(笑)その家は、もうわたしのものではないですが、息子に受け継がれるわけですから、冥王星ぽいです。

後は、プログレス法で細かなここの具合を推測しながら過去のイベントを併せていくことで推測は可能です。

と、まぁ、出生図の何ハウスに惑星が在室していることで進行していく惑星で未来予測が可能になるわけです。
必然的にサクシデントに在室ならこうなるですとか、晩年期に近くなるとですとか、キャデントなら若年期にですとか、アンギュラーならとか推測しやすいですね。
これだけで、その方の生涯をシンプルに読むことができるなんて、便利だな。ホロスコープ。

そして、わたしが77歳で出生冥王星と進行太陽がコンジャンクションとなります。他にも、色々と重要な配置がありますのでこの辺りまでにこの世のお役目ほ果たしておかなければと予想しています。
それだけ生きれば充分だけど。

準備ができるのは有難いと思う月いて座の合理主義。そして、8ハウスだわぁぁぁ。

タイトルとURLをコピーしました