回帰図から結婚を振り返る。

どもーパリポーおばさん占い師です魔麻です。

昨日は、講座受講でした。習っている先生の持論が尊敬できます。実践と確認を繰り返し、繰り返しされ続けていらっしゃり、全てご自身の体験の元、占術を行っているのは、経験あってこそ。勿論、お若い時か占星術に携わっていらしたので、振り返りも相当な量でいらっしゃって、文字通り生きてきてこそです。そして、嬉しいのは、わたしの行っている占術とそんなにかけ離れていないこと。ハウスの概念は頷くしかなかったです。頭使い過ぎて朦朧としていますけれど・・・(笑)

さて、今日の題材は【結婚】する時の表示を考察したいと思います。

わたしが初めて結婚した時は1994年の8月でした。23歳・・・若い・・・遠い記憶です(笑)この頃、息子を妊娠していて、初めての経験に戸惑い、歓喜していました。

プログレス法、ダイレクション法、ハーフサムで見ていきます。

1993年の太陽回帰図では、進行図(プレグレス法)月相は69度で72度に向かう途中です。クインタイルは、【湧き上がる自己創造】です。命を宿したことに湧き上がる満足感を得ていたと思います。進行図の太陽は出生図のジュノーとコンジャンクション。4室でのコンジャンクション。この結婚は結果失敗です。これは、わたしが主張をし過ぎたのでしょう。若さ故。それが表示されているのが興味深いです。プログレスの月は6室にあり、【義務】を果そうと努力が始まります。この結婚は、若い時でしたので、懸命に【妻】として【母】として【嫁】として奮闘していました。報われなかったことは多かったですが、かけがえのない子育てが経験できました。ダイレクション法では、その少し前にいて座の月からやぎ座のサインになっています。木星、海王星も8室で【結婚生活】の幸福と波乱を示唆しています。そして、経過図月、火星と出生図の土星、経過図のジュノーとダイレクション冥王星もコンジャンクション。今となれば厳しい配置とわかります。それでも結婚していたと思います。何故なら、前旦那と結婚したことに何の後悔もないからです。彼とわたしの価値観は違いましたけれど、息子が生まれたことはお互いに喜びでありましたから。経過図木星7室、経過土星が太陽と正確なトラインの成立ですから社会惑星たちの恩恵も充分に感じます。ハーフサムはどうでしょう。愛情軸が経過図MCとトラインです。一応、元夫とは恋愛結婚です。【恋が実り愛を決定づけた】ということでしょうね。愛欲軸(言い方笑)も経過図天王星がヒットしています(笑)当時は、幸せでした。日々大きくなるお腹・・・成長を感じる子どもにとにかく、幸福感しかなかったです。実は、その翌年に小さなボヤを出して、やけどを負いました。未だに痕は少し残っています。これも、経過図火星が2室で出生図の土星(所有しているもの、肉体など)の影響と考えるのも妥当かもしれません。17年の結婚生活ですから、それなりに色々ありましたね。随分忘れていることもあるようですけれど、今も思うことは、元旦那は大嫌いですが、感謝しかありません。子育てをさせてもらえたこと、生活の心配を1人が抱え込まなかったことなど、些細なことかもしれませんが、わたしにすれば、振り返ると有難いことばかりです。夫婦としては結果としては別々の道に進みましたが、子どもの親として、いつも心配しています(嫌だろうけれど笑)

では、現在の結婚をした時の太陽回帰図から色々と見てみましょう。2014年7月に入籍をしたのですがそれまで頑なに結婚に対して拒否をしていたのです。最悪、しし座娘は1人で育てようとも思いました。それは、前回の結婚で失敗をしたからです。本当に、失敗が堪えたから。今は、結婚したことは、充分幸せを感じますが、当時は、絶対に無理だと思っていました。だってさそり座娘はまだ小学生になったばかり。小さい子どもを抱えて、一緒に育てられるだろうか。わたしは、人としてちゃんとできるだろうかと怖かったです。それも今となっては、血の繋がらない兄、妹たちは仲良しです。杞憂だったのですよね。心配性はこんなところで時に自分の運命をしっかりと考える良い方向性を仕向けてくれるのです。では、2度目の結婚の太陽回帰図ですが、月相は309度で下弦の月です。太陽と月の矛盾感解消するため個人の力である月を太陽に捧げようとします。根っからの仕事人間であるのですが、わたしの一大事業は【子育て】です。仕事みたいなもんです。自分の感情を置き去りにする傾向があるともいえます。当時42歳で4年前に死産を経験しているわけです。リスクが高い高齢出産に対しての恐怖はありましたが、ここまできたら産むしかないと妙な納得をして決意したわけです。未だに後遺症に苦しんでいますが命を育んだことに自分自身誇りを持っています。プログレスの月はかに座に入宮したばかりOOBで翌日に北緯25.02度になっています。また出生図の太陽と接近中で、ICにも迫っています。占星術を知らないとは言え、自分の運命は星の示す通りであることに驚いています。経過木星はICに接近中、経過土星は7室と、まぁ鉄板ですね。ハーフサムはどうでしょうか。なんと、愛情軸が経過アセンダント/土星/海王星で水のグランドトラインが成立しています。愛情軸が土星、海王星・・・(笑)二人でしっかりと子供を育てていくこと、理想を描くこと、それは、わたし自身が関係あるということですね。プログレス火星も人格軸にヒットです。なんだかんだと言いながら、この結婚しわたしの人生そのものを変えたといっても過言ではないでしょう。

勿論、ハーフサムで土星(困難)海王星(混沌)が示されているので、苦労はあります。ですが、それは、わたしの人生に必要なプロセスなのでしょう。ハーフサム勉強中です。進行図と、経過図で見ていくと、恐ろしい的中率ですね(笑)

わたしには、結婚が必要な資質であり、子育てをしなければ人生のステップアップができないということは充分理解できました。人にはそれぞれ、やりたいこと、やらねばならないことが存在します。勿論、選択するのは自分です。ですが、どうせやるなら、諦めて受け入れて、楽しみたい。

ホロスコープは、そういったことがわかる優秀なツールということですね。もっと勉強せねばいけないと感じました。

余談ですが、わたしの活気軸は旦那氏のMCと正確なコンジャンクションです。そして、わたしの月/金星の軸は旦那氏の冥王星にヒットしています。旦那氏の一番好きなところは【稼ぐ】ことです(笑)

 

タイトルとURLをコピーしました