皇室の一ファンといたしまして、皇后のお誕生日ですのでどのような1年になるのか予想させていただきたいと思います。YouTubeでお若い頃の動画を拝見して改めてお美しい事、知性的な事も実感いたしました。お人柄もきっと素晴らしいと思います。
皇后になられて早、5年ですが、大分に持病も落ち着かれ、諸外国との外交も積極的になさっているのを拝見して、やはりどんな時でも能力の高さが伺えます。元々は外交官でらしたので、生き生きとしていらっしゃるのもわかります。
P太陽/N土星の合の成立がありますので、体調面に留意なさりながら、更に皇后としての威厳を纏うのでしょうか。通常は、健康に注意という判断ですが、他に気になる配置がない事より、大事には至らないのではないかとも思います。P火星は【過ぎる】傾向も考えられますが、きっと無理はなさらないとも思うんですよね。壮年期には、焦りとか色々背負いますが、土星期の今、ゆっくりと様々な経験を積まれて、ご自身で相談しながら物事に臨まれる事になることでしょう。P水星/P・ASCのスクエアは精力的にご活躍で、もっと雅子皇后のお声を聴く機会が増えるのかとも感じます。また、何か新しい事にトライするかもしれません。
2022年よりN太陽/P木星の120度の成立があります。2032年までこの120度は成立しますので、益々、ご活躍が期待できます。2028年にP新月になり、P・ASCも蠍座にイン。装いも新たに、その頃には女性天皇も認められて、名実共に、諸外国でも皇后としておられるのではないかとも感じます。通常、このような配置ですと健康面にダメージが考えられますが、皇室には最高の医師が控えていますので、心配は無用でしょう。
しかし、あの知性的な美しさは国宝級です。笑顔になられた時の少しはにかんだ表情も人々に幸福を与えます。今上天皇とお二人のお姿を拝見するだけで日本もまだまだ捨てたものではないと思っています。品性って、永年の積み重ねなんですね。歳を重ねる事に磨きがかかる全ての事柄に、今上天皇とのご夫婦としての軌跡なのだと感じます。笑顔、声の一つ一つが芸術であります。
あのような姿に、わたし達庶民は到底及びませんが、少しでも見習い、日頃の行いに取り込んでいきたいとも思います。