我が家の旦那氏が無事、Rチャートを迎えました。大晦日生まれで、おまけに予定日より18日も早く、忙しい時期に生れた旦那氏。本年、還暦を迎えます。
太陽は9H。さて、この9Hの象意ですが、色々とあります。スキルアップや遠方との縁、またはトラブル。月も9Hですので、この辺りが難しいところであります。アセンダントのルーラーは4Hなんですが、2023年に言った言葉は【売り上げを〇〇〇〇千万円にする】ということでしたので、スキルアップを期待したいです。スキルアップ=売上に直結する技術者でありますので、本当に期待です(笑)アセンダントルーラーの火星は冥王星と180度ですので、体力を極限まで?正月明けに発熱(笑)体力配分がカギとなります。またMCは水星/火星。これは期待。ぜったい期待!土星/MC=木星は何かしら、制圧されるわけですが引っ越しも仕事も今は、特に心辺りはありませんが、徐々に出てくるかもしれない。姑の問題かな・・・・。木星/アセンダント=土星なので何事も慎重にすべき歳のようです。
PMCはN土星と45度。土星が非常に効いているR2024年ですが、本年還暦と言われる年代でありますから、土星の経験をいつも以上に感じなければならない大変なチャートであります。ですが、太陽はN土星と=60度で、あんな外見(若々しくパリポー)な割りには、苦労人の部分もありますので、一つ一つ慎重に事を進めていくでしょう。ちょいちょい、【お金は握ってからじゃないとわからん】が口癖ですので、わたしが傍で思いっきり就労意識を上げるためには使おうじゃないか!P月はNディセンダント付近に位置し、7Hになりますので、アンギュラーが強い旦那氏は仕事と仕事と仕事(しつこいな笑)を頑張る歳となりそうですね。P・MC/P土星=120度は、【責任を全うする】経験でしょう。おかげ様で、娘が大人に近づいて、成人式に40万程かかるという事もよーく理解したみたいですので(笑)
よく、【土星】について書かれている記事を拝見しますが、土星は凶であります。土星の経験は避けて通れないですが、土星の経験をしない方もいるのです。2年後、N土星/P太陽の合がまちかまえていますが、寿命にならないように、身体のチェックは欠かさず、見守りたいと思います。
2025年5月中旬木星リターンはN木星と同じく7Hにあり、水星と45度の成立、MCと正確な90度であります。ですが、アセンダントが射手座にあり、T水星とは=120度ですので、旦那氏は旦那氏なりの人脈や人との経験を生かしていく12年になるのでしょう。
9Hは未知の経験や体験をし、向上していく事を目的とした宮であります。出来れば、知性溢れる会話や嗜みを所有できるよう(N太陽2H)1年を通して意識できるよう専属鑑定士としてはアドバイスしたいものです。