我が師匠、工藤明彦先生の【ハーフサム辞典】は良書であります。これ以外、殆ど必要がなくって、もう一冊の【工藤明彦の占星術の世界】だけで充分です。
わたしのハーフサムの軸をちょっとお披露目であります。
太陽/ヘッド=水星はどんな時も会話主体でトレンド重視です。はい。会話が成立しない人は話したくないのが本音であります。またトレンドには超敏感であります。ネットニュース大好き。
月/火星=ASC(直接)は激しい気性、即断性であります。小さい時から負けず嫌い。負けたら、走ってた(笑)いつも一番を取りたいですし、売られた喧嘩は買ってしまいがち(笑)そして、迷っている時間が惜しい。
月/MC=金星は愛の幸福、保護する気持ちですが、だからこそ、蠍座娘との養子縁組でしょうね。
月/火星=MC(準直接)は目的に対する熱意や思いを仕事に繁栄させる姿勢ですが、ずっと働いてます。お金持ちにもなりたいですが、社会的に評価をされたい気持ちは強いです。
水星/木星=冥王星(直接)は知的分野の強い傾倒やそれに対して熱く語ります。雄弁家であります。
水星/金星=太陽(直接)は実用的な藝術性と社交性。年々、コミュお化けと言われるようになってきてます。丸なった(笑)
水星/木星=太陽は豊富なアイデアを実行したいといつも思いますが、寛大と言うか、意外に忘れっぽいのが玉にきずであります。
水星/冥王星=太陽は戦略的な思考、徹底性。そして、複合ハーフサムの 水星/冥王星=木星=天王星/MCですよ。教える力だったり(子育てに有利)仕事を楽しんでいます。接触天体が木星っていうのに大満足。元々、太陽と135度ですからNチャートですと何だか、意識しづらいですが、ハーフサムではとても良い表示ですので、アンギュラーに位置する木星には実は、たくさん助けられてきたのだろうなと実感しています。
水星/MC=月は気分屋ですが日々の生活の様々な知恵と工夫の実は、天才かと(笑)
金星/火星=ASC(直接)は情熱です。熱い人間です!が、金星/海王星=水星で実は繊細でもあるようです(笑)そして、金星/土星=水星は悲観的な愛情観らしいです。確かに、若い時は悲恋ばかりでした(笑)金星/MC=火星で、また情熱家が出てきて、火星/冥王星=月は強い上昇志向や女性実業家も示します。しかし、火星/木星=天王星は独立独歩や、自由を好むのでつくづくサラリーマンには向いていません(笑)木星/ヘッド=火星はチームワーク、他に生殖って事は子どもに恵まれるわけです。
土星/冥王星=水星は徹底性。オタク気質。土星/ヘッド=天王星は反発、反抗。若かりし頃は人が右と言えば左を見てました。土星/海王星=MCは不適切な環境になりやすく精神をもろくするというのも、自分から火の中に飛び込む癖があります。海王星/ASC=金星は、軽さ、フィーリング重視で
冥王星/MC=火星は権力志向です。社長とかバックボーンが大事(笑)冥王星/ASC=海王星は判断を誤りやすいので
接触天体の多いのは太陽3、月2、水星4、金星2、火星2、木星1、天王星2、海王星1、冥王星1
また、水星の軸が一番多く6個と複合アスペクトの成立、水星/金星=太陽(真正)がわたしらしいなぁとも思いました。小さい頃から勉強は嫌いでしたが、お喋りや議論は大好きで、活字で生きてきました。また、自由をを求め、自由を謳歌する性格ですが、どこか真面目な部分もありましたし、本当に、たくさんの人のお世話をしてきましたし、たくさんの人にお世話をしてもらいました(笑)とにかく気が強くて、上昇志向の高い、子どもでしたよ。
是非、皆さんもハーフサムの全軸出してみてください。本当にその通りでありますよ。