獅子座について

太陽に獅子座があると、居心地が良くて、人が何と言おうと自分の生き様のみに集中できる力強さがあります。自分らしく生きるということが人生を創りあげていくという意味合いの象徴であり、誰が何と言おうと、自分の誇りをアイディンティティとしていきたい自我であり本質であります。
火のサインですが、明るさよりも絶対的な圧倒感。そして、少しの陰りもあります。元々、不動宮ですから、新しいことを始めたりするよりは、自分の自尊心を守りたいと思うでしょう。
わたしの知っている獅子座は、人といることで明るさがありますが、あまり群れない。そして、一度臍を曲げると頑なになります。そうなるとそっと距離を取りたくなります(笑)

月が獅子座にあると、自分でご機嫌を取ることがとても重要になります。
鏡の前で自分を褒めてあげたり、テンションの低い時は人と会わずに(正直な人が多いので、気持ちがばれやすい)自分のやる気のタイミングを計ることが望ましいでしょう。一度落ち込むと、浮上に手間がかかるので、そうなる前に孤独を噛み締めた上で、自分のご機嫌を一番に考えましょう。お勧めはカラオケ。一人で行動することです。

アセンダントに獅子座があると、オーラがあります。
男性だったら、堂々としているし、女性だったら華やかさが抜群。場の中心ってアセンダント獅子座がダントツです。
いつの間にか、中心にいたり(本人は嫌かもだけど笑)、月のサインによってはその辺りの調整が大変になりますね(笑)

太陽のルーラーですから、やはり獅子座というのは、自らの生命力を感じるし、感じなければ生きている実感を伴ないでしょう。
そういうサインです。我が家の獅子座娘はやはりいつも中心になりますし、アイドルです。アイドル軸万歳!

そして、獅子座が強いと自然と水瓶座の要素も多くなります。


獅子座にとって水瓶座はシャドウ。意識的にしなくても、自然とそうなります。
この世は二極。相反する場所や環境は、影になるのです。

そう言えば、わたしの周りでとても重要な人は獅子座に太陽があります。身内でもやっぱりそうです。若干、獅子座のプライドの高さが理解できないのです。
いや。わたしも相当自尊心は強いですが、強さが違う。圧倒されるのですね。多分。

獅子座娘を見ていると、幼いのに気位が高くて(面倒です)何をそんなに気にしているのかよくわかりません(笑)内向的な部分もあるし、目立ちたくないと言うし。

寂しがりやなんですが、とにかく、バカにされると猛烈に怒ります(笑)
だから、彼女と話す時は気を遣います。急に切れるんだもの。

獅子座の存在感ってやっぱり凄いですね。嫉妬もしてるのでしょうね(笑)

タイトルとURLをコピーしました