既存の心理学なんてクソくらえ!

どもーパリピーポーおばさん占い師まあさです。

最近ドはまりのユーチューバです。竹花貴騎さん。お若いのに天才で泥臭くて。とても勉強になります。

その竹花さんが推奨されていた心理のこと。フラクタルやNLPなんかよりよほど現実的だわさ。

【ラテラルシンキング】

カタカナやとややこしいけど、つまりは【物事の多角化】や【既存の論理に捉われない】という思考法のことだそうです。

固定概念は、ぶっ壊ーす(N党の立花さんみたいに半笑いでやりたい)この思考大好きです。

自分の常識は他人の非常識。
単なる偶然ではなく、本物のチャンスに変化させる。

世の中は、偶然でしょうけど、それをただの偶然にしては勿体ない。

こんな思考ならわたしは若くして成功者だすな。いや。今だからわかるのか。時間が有限だと言うことを。無駄口叩いている暇があるなら働け!の思考でもあるのです。合理的且つ体育会系。
体育会系はスピリチュアル業界にはとても必要なことなんですけどね。スピに走るなら体育会系と付き合え!と思います(うちの旦那完全そう)

あぁぁぁぁ。わたしがせめて10年前にこの思考であればよかったのに。いや。過去があるから現在があるのですよね。

ここまで凄い人だと年齢は関係ないですね。まっ。凡人は先輩を敬うのが妥当ですけど(経験則だけでものを語りますよ)

【ラテラルシンキング】

ユーチューバーの若き経済家である竹花氏がお話されていました。

カタカナやとややこしいけど、つまりは【物事の多角化】や【既存の論理に捉われない】という思考法のことだそうです。

固定概念は、ぶっ壊ーすこの思考大好き

自分の常識は他人の非常識。

単なる偶然ではなく、本物のチャンスに変化させる。

世の中は、偶然でしょうけど、それをただの偶然にしては勿体ない。

あぁぁぁぁ。わたしがせめて10年前にこの思考であればよかったのに。いや。過去があるから現在があるのですよね。

ここまで凄い人だと年齢は関係ないですね。まっ。凡人は先輩を敬うのが妥当ですけど(経験則だけでものを語りますよ)→しつこい

タイトルとURLをコピーしました