セスキーコードレイト

どもーパリピーポーおばさん占い師まあさです。

第3種アスペクトのセスキーコードレイトって結構大事なんでよね。
135度って、90度のスクエアと45度のセミスクエアを足したものなんでダブルできっついよね。

そういう意味では、135度はハードな印象でしょう。

但しですよ。マクロ(大宇宙)的観点から見ると、ミクロ(一個人)には辛いと思えることですが、きっと違うと感じるのですよ。
何で、宇宙が困難を与えるのでしょうかそんなわけがないのです。
但し、地球の上で足を踏ん張りながら生きていくのに葛藤や困難はその人の魂には必要不可欠なものなんだろうから、その視点から見るとスクエア(自分の中の葛藤やタイミング)やセミスクエア(小さなトゲ)は日常的な部分であると確かにしんどいですね。

わたし、太陽と木星、海王星のセスキーコードレイトあるんですよ(笑)
これね・・・・36歳ぐらいまで生き方(太陽)と幸運(木星)と夢(海王星)の一致がしなくて苦労しました(笑)かに座の太陽にかみ合わせようとしてドツボですよ(笑)

そして、西洋占星術を学んで理解しました。生き方は生き方として常に考えること。
幸運と言われているものや理想に関しては、別ものと。そうすると、連動しなくて、別々の形として現れてくるのですよね。

ほら、毎日意外にも呑気にできているのですよ。ブログを病んでくださる方ならわかっていただけると思うですがパリポーだから。不安とか、不満は当然ありますが、そんなことを考えて生きていても全く良いことなし。だから、自分の生き方を優先しています。

皆さんもぜひ、セスキーコードレイト機能させてね。このアスペクトは【無視し合う】ことで活きるということです。

タイトルとURLをコピーしました