半球の示すもの

どもーパリピーポーおばさん占い師まあさです。

ホロスコープの半球ってとても特徴が出ます。
この特徴を記していきますね。

・東半球に惑星が多い人・・・自己防衛が特徴になる。
(ASC の自己イメージが中心に偏るから)自己イメージの確立と、自分のやりたいことをすることが課題になる。

・西半球に惑星が多い人・・・相手に合わせて動く、相手のことを先に考えることによって相手に尽くしすぎて自分が何者であるかを忘れてしまう。なぜそうなったのかを考えることが課題になる。

・南半球に惑星が多い人・・・社会的な活動(地位や定石)に興味が向く反面、環境の要求に合わせて動くため、自分の内面の充足を忘れてしまうのが課題。社会における結果を考えるあまり、自分自身の根っこ、ルーツが安定していない場合が出てくるので環境に振り回される「根なし草」になる可能性がある。なぜそうなったかを考える。

・北半球に惑星が多い人・・・初期(4宮・IC が中心になるため)の家庭での未解決の問題は何かを探す。成長過程での親との関係が特に重要になってくる。

最初に鑑定する時のイメージってとても大切です。その人のホロスコープの特徴は惑星の偏りでも判断できるのです。判断の一つと言っても良いぐらいです。

まっ、わたしは、北半球過多なので、家庭環境をずっと引きずって生きてきました。仕方ないよね。ICに太陽が合だもん。一生、自分が安心できる環境作りをテーマにして生きていきますわ(笑)

タイトルとURLをコピーしました