神事。

どもーパリピーポーおばさん占い師まあさです。

皆さん、神社行きますか?わたしはね、去年の4月まで全くご縁がなかったのです。
ご縁がないというより、現実的な思考で視えないものは信じないという頑なな思い込みで縁を持とうとしていませんでした。神さまにお願いするなら、一日でもコツコツとか。
えぇ。可愛げのない気質でした(笑)

昨年の春に明治神宮や靖国神社に参らせていただいて、御神木のパワーを感じて身体がガタガタ震えました。神さまは確かに存在すると。

今年に入り、戸隠神社、三峰神社とすごい場所に出向かせていただきました。昨年は榛名神社に香取本宮や鹿島神宮やら、都内で有名な神社にはご挨拶ができました。暇さえあれば神社に出向いています。京都生まれなもんでお寺さんにはとても縁がありましたが、小さい頃近所の神社で怖い雰囲気がどうしても拭えなくて、50歳にして漸く辿り着いて現在は神仏仏閣に触れるのはわたしの使命であると思っています。

御朱印を頂いたり、自然の空気に触れたり感じたり。時には生き絶え絶えで本宮に辿り着くような険しい道のりもありますが、わたし自身が【浄化】されるんですよね。

占い師なんて、まともな仕事ではないと思っています。人さまの悩みにズカズカ入り込み、お金をいただくなんて何て言うか、まともな神経なら堪えられないですよ。この歳になって漸く心身ともに頑丈になりましたからやっとですけどやはり、スピリチュアルは若い時はお勧めしません。

占い師って楽に見えますか?
楽じゃないんですよ。意外と。わたしのようにフリーランスでやっていましたら凡て自分で補わなければなりません。

【変な霊が憑く】と言うより、自分で自分の【魔】がわからないんですよ。大体、メディアで有名な占い師の方った最期は・・・ですよね。
それぐらい、自分のメンテナンスが必要です。そういった意味でも、神事に携われてわたし自身の気持ちも大きく変化がありました。

出来るだけ、早い時間に神社、仏閣に訪れて今あることに感謝して頼み事はいたしません。月一の氏神さまへの拝礼もほぼ欠かさず行っております。家族全員の名前を言い、御礼をして静かにその場所に同化させていただくだけで心身共に健やかになるような感じです。

神社仏閣は、歴史で、文化です。そして、自然の大きさを感じさせてくれるところ。時に、その自然に敗けそうになりますが、わたしたちの先輩たちはずっとそれを経験してきたのです。

そして、大嫌いな【引き寄せの法則】みたいなんですが、わたしは【言霊】を大切にしています。どこの神社に行きたいとか言葉にすると自然とご縁が生まれます。これマジ話だからね。
今年は、まだまだ行きますよ。そして、来年も足腰がまだ大丈夫な内に友達と(占い師仲間♡)と全国へ行きたいと大声で言っています。

皆さん、神社仏閣に触れてみてください。自分がどれだけ自然や文化に守られているか心底理解できますよ。
今月は、近畿へ方面の神社仏閣に10月に行きます。その時の不思議体験なども紹介したいと思います。楽しみにしていてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました